古屋の活用は費用もかかるし面倒だと考えていませんか、「家サイクル」が解決します。 2023/05/17 空き家対策事業 古屋の活用は意外と簡単です 思い入れのある家を売却したくない、こんな風にお考えになる古屋のオーナーさんも多いと思います。このような場合に、家を手放さなくてすむ有効な手段として賃貸…
「将来、自分や親族等が住む可能性があるから」と考えている空き家オーナーさんへ 2023/05/16 空き家対策事業 空き家は、期間を定めて賃貸運用することが可能です ご存じない方も多いのですが、賃貸住宅の契約には定期借家という契約の方法があります。この制度を利用すれば、例えば2年と定めて家屋を…
あなたの所有する空き家は、火災保険の保険対象内の扱いになっていますか? 2023/04/14 空き家対策事業 空き家の契約を保険会社は好まない 人が住んでいない家は、異常な事象に早く気づかない可能性があります。例えば、水漏れやガス漏れなどの問題が発生した場合。台風などの災害などにも弱くな…
強化される「空き家対策措置」は、空き家を放置するオーナーを直撃します 2023/04/13 空き家対策事業 「管理不全空き家」の新設 空家等の活用拡大、管理の確保、特定空家等の除却等に総合的に取り組むための「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が、令和5年3月3日…
空き家再生事業「家サイクル」は、神奈川県の経営革新計画の認証事業として承認されています 2023/04/10 空き家対策事業 空き家再生事業「家サイクル」が神奈川県の経営革新計画の承認事業になりました 弊社が昨年末からその承認を頂くべく申請作業を進めていた経営革新会計画において、中小企業等経営強化法第1…
弊社が空き家再生事業を手掛ける理由 2023/04/09 空き家対策事業 弊社は、二つの発想から「家サイクル」を事業化しました 1つは、既存の不動産屋さんには無い新たなサービスを提供する事で、お客様との直接の接点を持ちたいと考えたから。 2つ目は…
逗子市市役所ホームページに、空き家再生事業:「家サイクル」のバナーを設置 2023/03/29 空き家対策事業 この度、逗子市の承認を頂き市役所のホームページに「家サイクル」のバナーが掲載されました 逗子市に拠点を置く、弊社・ライフプラスが進める空き家再生事業「家サイクル」が、同市のホーム…